進化した陰ヨガが目指す柔軟性とは?
私のクラスで目指すのは、
ゴムボールのような弾力のある柔軟性。
ただ伸びるだけではなく、
しっかりと跳ね返ってくる強いバネが重要だと考えています。
✔️ ビヨ~~ンと伸びっぱなしではNG!
✔️ 弾力がないと、身体を痛めやすくなるリスクも…
使い物にならない伸びきったゴムをイメージしてみてください。
身体も同じで、ただ伸ばすだけのストレッチは
ケガの原因や痛みのもとになります。
ポイントは“スペース”
身体の中の空間、組織のスペースを広げていくこと。
この“空間”こそが、進化した陰ヨガで高める柔軟性のカギになります。
・180度の開脚
・パタンと折りたたむ前屈
👆これらは実は身体にとって特別必要のない柔軟性です。
"見た目がすごいポーズ"ではなく、
健康で機能的な身体を目指します💚
私自身、最初は身体のスペースがなさすぎて何も動かない…そんな状態でした。
それでも人から見れば、
「180度開脚ができる柔らかい人」
に見えていました🥺omg
進化した陰ヨガで、“空間が広がっていく柔軟性”を
是非体感しにきてください🧘♀️
@yinyogajapan
#進化した陰ヨガ
#陰ヨガ
#ヨガスタジオ大阪
#大阪ヨガスタジオ