2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
【自分にとってよりよい選択をするには】 ー私がヨガを通して伝えたいことー 人の脳は能動的に選んだことに報酬を出すという研究結果がでている 選択を繰り返しても目的を達成できなくては意味がない。 最近よくきく講座ジプシー、情報ノマド、婚活ジプシー …
『美顔骨盤ヨガ』モニター募集!! 10回のデータがたくさん欲しいので、 協力してくださる方よろしくお願いします 初回から5回目でこの変化✨ 左が1回目、右が5回目です。 【お顔の変化】 おでこの丸みが美しく整う 頬の高さがアップ たるみが改善し、引…
詩 - YOGAしおりん 名前はラベル。肩書きもラベル。私はなんでもない。なりたいものもない。言葉は幻想。 ひねくれものと言われていた。 なんでそんなこと言うのってよく怒られた 友達からは冷めていると言われていたけど そう言われる意味がわからなか…
ブルーもしくはブルー (角川文庫) 作者:山本 文緒 KADOKAWA Amazon これは、、、まさに最近の私の友人達のテーマやん ーあらすじー お金があって自由で優雅な専業主婦蒼子。 旦那との関係は冷めている。ときどき不倫相手と暇をつぶす。 そんな中昔の恋人を思…
ー必要なのは物事を長期でみて選択する力ー 選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義 (文春文庫 S 13-1) 作者:シーナ アイエンガー 文藝春秋 Amazon 私の大好きな本 『選択の科学』 の著者、 シーナ・アイエンガーさんはこう言う。 「インドの結…
こうして記事を書いたりしているけど 作文というものがとってもニガテだった。 小学生の頃の夏休みの宿題で毎回あった読書感想文は鬱だった どれだけ考えても2行くらいで終わってしまう マジで作文のセンスはなかった 今考えると当時脳力診断の結果ででた、…
恋愛中毒 (角川文庫) 作者:山本 文緒 KADOKAWA Amazon 表紙タイトルからは遥かに想像を超えるストーリー もはやホラーやん。。 このところ激しめの小説を読んでいたから全く別の感じのものを読もうと思っていたのに(笑) 私の潜在意識はぶっとびサイコを求め…
もう7年近く、よほどのことがない限りは 毎週私のパーソナルクラスに来ている生徒さん。 密かに生徒の鏡だと思ってリスペクトしている クラスに来てヨガをして帰る。 めっちゃ淡々としている 私も生徒さんも雑談はしない。 シンプルで、サラっとした距離感。…
「しおりちゃんは毒舌」って言われる。 私は毒を吐いているつもりはない。 心外です ただ愛を持って事実を発信しているだけなのです ヨガ哲学は私が知りたかったことの答えを教えてくれた。 関連記事 何故私にはヨガだったのか② - YOGAしおりん 父へ - …
一般的にはやらない善よりやる偽善が良しとされている。 宗教を学ばれている方にもこのような意見をもつ人はおおい。 ヨガ的観点から見ると、 偽善は悪いカルマをうみだします。 純粋ではない心からの行動、 偽善は意図が不純だからまた悪いカルマをつくるom…