ひとりごと
なんかちょっと暖かくなって、花粉も飛んでいるとか。。 なんだか最近私の木のエレメント(イラチ)が ザワついているのはこういうことか、、と思ったり まだまだ修行が足らんな~私。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”痩せたいと思ってい…
だから義理のイイネもいらない 本当のイイネだけでいいの 浅いイイネなんて何の価値もない。 その欲求、本当にあなたのモノですか? - YOGAしおりん 誰かが私のことイイネと言ったから、 それに影響されて寄ってくる人が嫌。 自分の感性安売りする人間が…
最初に私の話をします。母親が「この子は頭がおかしい。なにか障害があるはず」といって小学校5年生のときにその時住んでいた地域の青少年センターに連れていかれ、(今もあるのかな?)しばらく通っていた。 自分は普通だと思っているのに 障害児認定された上…
苦しかった10代の頃、 毎日欠かさず日記を書いていた。 18歳で自立をして、生活が落ち着いてきたら自然と書くことから離れていった。 当時は苦しみを書いていた 他の誰にも見せたくないとっても暗い日記。 今は好きなこと✨自分の実体験から思うこと、 自由な…
【人間の欲望は他人の模倣である】 欲望の見つけ方: お金・恋愛・キャリア 作者:ルーク・バージス,Luke Burgis 早川書房 Amazon 生きていると、こんなことがよくあった。 本来、私に興味がないであろう人が、誰かの評判や周りの人間関係、持っている物を見て…
この10年は私にとって土台の10年でした。 血縁関係の身内はあてにできず、 (15年近く親も兄弟も会ってない) 子供の頃から引っ越しも多すぎて"ここの人"というものもなく もう高校の頃住んでいた明石市に 私の家族は誰も住んでいない。 社会に出てから知り合…
物を作れたり、料理ができたり、なんでも、何かをつくれる人を心底尊敬するし、いいな、凄いなって思う。 私は子供のときから、物壊すのが得意だねと言われてきた。 図画工作は1番嫌いだったし、家庭科も苦手だった。 何かを消費したり壊すことしかできない …
生徒さんから最近のお怒りエピソードをきく。 前から思っていたけどなんとなーく私と同じ匂いがする 私「星座、何座ですか?」 生徒さん「牡羊座です」 私「やっぱりーー!」爆笑 牡羊座はイラチ&せっかちさんが多いのです そして衝動的。なんせオラオラ系…
便利になった現代だからこそ、シンプルに快適に生きられる。 持たなくてよい時代到来。 本はkinde unlimitedにしたので 家にある本は全てブックオフへ 今時は回収にきてくれる。めっちゃ楽。 服はアナザードレスを今年の6月から利用スタート 【公式】アナザ…
最近の鬼投稿からの自己分析。 知人、生徒さん、父親、全部男性とのやりとりがもとのエピソード。 結果が出る父親の教育法 - YOGAしおりん 父へ - YOGAしおりん 八支則【不盗】 - YOGAしおりん 再会の巻 - YOGAしおりん ”忙しい”の病 - YO…
ヨガ界隈でもこのトピックで盛り上がっています。 今、時代は大きな転換期だそうです。 そして本日、地→風の時代へ完全移行しました。 世の中の動きも一体これからどうなるの? って感じのカオスな雰囲気。 今までは地の時代が約200年続いていました。 地位…
あなたがずっと私に問いかけた質問に答えます。 「お前はなんで生きとるんや。生きとる意味はなんや!ないんやったらはよ死ね」 が父親の口癖の1つだった。 なかなかネタの多い父親だった(笑) 結果が出る父親の教育法 - YOGAしおりん 子どもだった私にと…
ボロカス案件(笑)の生徒さんとクラスで再会⭐️ どこまでもお客様な人 - YOGAしおりん 良かった 私の友人のサロンも紹介したり、 友人も交えて一緒に話を聞いていたりしたので ラインの既読スルーは寂しかった。。 縁が遠くなることはあっても切れることは…
身体が変われば心が変わる。 これだけいろんなエクササイズがある中で何故ヨガだったのか。 私が20歳の頃ヨガが流行っていた。 美人の友達がヨガをやっている。 ヨガで私も綺麗になれるかな〜! そんなありきたりな軽い動機で始めたヨガ。 動きゆっくりだ…
アートに関して全く知識はないけど興味はある☆ 定期的に美術館に行く 旅先では必ず美術館を探してしまう shiorisi.hateblo.jp アートにはいろんなメッセージがあるね。それが自由で好き。 音声ガイダンスをきいていると、 作品に対してのエネルギー量がハン…
www.youtube.com 仏教ユーチューバーのおさじーさんがお店に遊びに来てくれました☆ ほんとに素敵な方!ありがとうございました。 前回の記事 ”忙しい”の病 - YOGAしおりん を噛み砕く回となります。 忙しいの定義が 仕事があること 誰かと会う用事がある…
私達は物心ついた時からいろーんな洗脳をかけられています🧠 「忙しい」 が口癖になっている人、要注意です。 なぜなら今は”楽しい”がイケてる時代だから。
まず最初に、、 私はお店にお金を払って来られる方を お客様であると同時に一人の人間として向き合っています ピジョンのポーズがしたい!といってこられた生徒さん。 ではそこに向かって練習していきましょう~☆ と毎週クラスをする。 こちらの生徒さん、悪…
仲良しのまゆと ↓王様のヨーグルトズーズーダウ おいしかったー 今回のテーマ 普通のこと普通にできない人多すぎ問題 について その中の一つは 有言実行できない人 行くと言っていかない人 すると言ってしない人 誘っておいてやりっぱなしな人 ふわっとした…
1日空いた。時間ができた。 自分のSNSの過去投稿を見る。 今年から明らかに私の意識が変わった。 発信内容がハッキリしてきた。 以前は自分が若い、ということにコンプレックスを持っていた。 いろいろ控えていたものがふっきれた感じがする。 絶対こんなん…
2回目のパーソナルクラス。 来られるなり、 「あの、先生、凄かったんですヨガの後!! 夜も体中がポカポカして、何やってもダメだったのにビックリしました!!」 良かった 明らかな身体の不調、いろんな病院にいっても年齢だから仕方ない と片付けられて…
毎週来る度愚痴の多い生徒さん。 会社の愚痴、プライベートの人間関係の愚痴、常に不足感、将来が心配。。 私はいつも、やめたらいいやん、それ自分で求めてるやん、なんでもやってみらいいやんー!!!と それに対して生徒さんはでもでもだっての連発。 毎…
※キリスト教を批判する話ではありません あくまでも私の話です。 そしてヨガは宗教ではありません 小学4年生の頃に頭に水をかけられ、洗礼(クリスチャンになる儀式)を受けました。 それが今では毎日ブッダレスト(陰ヨガのポーズ)をしております(笑) 毎週日曜日は…
ここ数年前からいろんな人と話して思うこと 思考力下がっていませんか問題 この間言ったことも思い出せない激しい物忘れ 読解力の弱さ 客観的に物事を見る力 明らかに低下している。。 最近さらに鬼加速している気がします 思考使わなさすぎ問題 めちゃくち…
金剛山、初めて上ってきました。 ときどき遊ぶメンバー そういえば業種は全く違うけど、全員先生だった。 先生に向いている人は事実と感情を分けることができる人だと思う。 簡単に言うとえこひいきしない、だね。 あと何かあってもサラッと水に流せることも…
FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略 作者:ベンジャミン・ハーディ サンマーク出版 Amazon 人は自分の意志では変わらない。 全ては環境。 自分の意志で生きて、選択を重ねてきた!と思っていたけど この本によるとどうやら違うみたい。ガーン 人…
時間は貴重で、時間があるのは当たり前なことではない。 後悔なんてもってのほかだよね。 最近の私は特に、この人と会うのはこれが最後かもしれないという気持で過ごすようにしている。 たぶん私は年齢の割に、お別れをたくさん経験していると思う。 だから…
これからの時代のイケてる人は 結論、どれだけ身軽で自分という人間そのものが強いか 必要以上の所有はもう古い 車や服、家いろんなシェアサービスが当たり前になってきました。 本は電子で、音楽も映像もストリーミングサービスで完結できます。 感度の良い…
〜最近読んだ面白かった本と 陰ヨガ講座を終えて 人間に向いてない (講談社文庫) 作者:黒澤いづみ 講談社 Amazon 我が子の姿が醜い虫になっても愛せるか。。 人間は見えている情報で簡単に差別する。 現代社会の親子関係の闇をフィクションを織り交ぜて書い…
小学校高学年の頃楳図かずお先生が大好きで、 その中でも漂流教室はその頃の私には衝撃でした 漂流教室〔文庫版〕(1) (少年サンデーコミックス) 作者:楳図かずお 小学館 Amazon 学校ごと荒廃した世界にトリップ その学校以外は何もない世界 食料、水、何…