YOGAしおりん

💌To me as a child

私が発信を続ける理由

f:id:ninning:20210326225722j:plain

 

私がヨガの仕事を続けるのは自分のため。
私が発信を続けるのは私と同じような景色を見てきた友達と、
この世界のどこかに昔の私のように孤独を感じている人のため。

 

 

たまにブログの投稿の趣旨がわからない、とか誰に向けて何のための投稿かわからないと知り合いから言われる。笑
それは投稿の発信先が”私みたいな人”だからだと思う。だからゾーンは狭い。


あと知っておいてほしいのが私が投稿する内容は全てヨガに繋がること。

 

 

人間は共感の生き物で、人と違うものを見てきた人間は共感されにくい感性や価値観をもっている。


そんな孤独で生きづらい人の心が少しでも軽くなれば、迷いそうになったときのヒントになれば、と思っている。

 

 

実際長いこと会っていない友達からブログ記事についての感想を送ってくれたり、
昨今のファッションヨガに違和感を持っている人や、繊細なマインドを持っている人から感想ををもらったりする。

 

そこで私も共感してくれる人がいるってことに嬉しくなっているから、結局これも自分の為なのかもしれない。笑
.

 

Message

f:id:ninning:20210324191524j:image

 
側からどう思われているかは知らないけど今私は幸せに暮らしている🍀

 

日本という国に産まれたってことは本当に幸せなことで、

豊かなのはもちろんだけど、

なにより自分の人生を自由に選択することができる。

インドのようにカースト制度で自分の人生を決められることはない。

 

だから自立できる年齢になったら後は全て自分の責任だと思う。

 

 

私がいわゆる"普通"の家庭環境で育っていれば全く別の人生を歩んでいたと思うし、間違いなく別のことで悩んでいたと思う。

 

親が私にしてきたことは許されないようなことだけど、

親の存在には感謝をしなければいけないと思う。

 


18歳の時に家を出てからは割と安全な人生だったと思う。

苦労は絶対にしたくない!と思っていたから無難な道を選んでいた。

知り合った人達には散々親切にしてもらったし。

たぶんそのおかげで最近会う人には甘やかされて育ったんだねーみたいなことをよく言われる。

 

 

ちゃんとした社会的な教育も、愛情も、コミュニケーションも親ではなく家を出てから出会った人達に教えてもらった。

 

ある人には、あんたの親は狼か、と言われたことがある笑

そのくらい人との付き合い方も、コミュニケーションの仕方も、所作も何もわからない人間だった笑

びっくりさせてしまうことも多かったと思う😂

当時の私みたいなどうしようもない人間に関わってくれたことに感謝しかない🥺

 

 

大人になってからの人生を安全に生きていくために大きな気づきをくれた両親、

1人だった私を支えてくれた(今でも)たくさんの人達に心から感謝をしています😊

 

進化した陰ヨガ定期講座

f:id:ninning:20210320113128j:image

インストラクター向けの進化した陰ヨガ定期講座を受けてきました。

だいたい同じことの練習ですが、毎回発見があります。

 


日々の練習を積み重ねることで少しづつ身体は変化していきます。

身体が変化すれば同じことをしても感じ方が違うのは当たり前のことです😊

逆に変化がない、いつも同じ感覚の場合は何かが間違っているかもしれません🤣

 

 

 

ヨガのポーズ(形)が完成したら終わり。ではありません。

むしろヨガのポーズに終わりはないと私はは思っています。

常に自分を疑い、日々の練習を続けることが大切です。

 


ゴールを決めてヨガの練習をするのではなく、ヨガをライフスタイルにしていきましょう🧘‍♀️

飽きられるという不安

何か新しいことをしないといけないという考えや

別のものを取り入れたり、とにかく知識を広げていくことにエネルギーを注いでいる人を多く見ます。

 

ヨガの世界で言えば、インストラクターがいろんな講座を受けたり、いろんな流派のやり方を自分流にMIXしたり、生徒に飽きられることを恐れていろんなことを取り入れるインストラクターがとにかく多いです。


いろんなことを学ぶ意欲は良いことですし素晴らしいですが、

いろんなことをMIXさせていいのは基本を極めた場合のみです。


基本(同じこと)を身につけていない状態で新しい物を追いかけると一貫性を失い、結果的に何も身に付きません。


ヨガに限らずどの分野のマスターも必ず基本の練習は続けています。


私は何度もお伝えしますが、頭の理解と本当の理解(腹落ち)は違います。


究極を言えば別の分野の知識も、基本を極めれば出てくる答えだったりします。

 

 

 


”飽きられるかもしれない”というのは基本の練習不足からくる理解の浅さ、自信のなさです。

腹落ちすれば基本だけで十分という答えに行きつくと思います。

本当の理解に行きつけば、様々な生徒のタイプに、いろんなアプローチも考えつきます。

不安な気持ちから新しいことを学びに行く必要はないと言えます。

 

私が毎年ビクターチャン師のコースに参加するのは、先生のエネルギー、意識の高いYinyoga japanの仲間エネルギーに触れること、自分の練習はどうなのかの答え合わせ、そして初心に戻り、生徒の気持ちを理解することです。

 


私が練習しているヨガは「進化した陰ヨガ」と言いますが、アプローチは変わっただけで結局基本と変わりません。

 

世の中で長く売れている商品もずっと同じものだったりしませんか?

ずーっと売れているベーシックの洋服。毎回同じようなオチの漫画、毎回同じオチのお笑い芸人。

多少のアレンジはありますが、ベースの部分は同じです。


基本を極めることがある意味で近道です!

oneness

f:id:ninning:20210301223611j:image

ヴィパッサナー瞑想の間の休憩のとき、天気がよければ外に出る。京都の自然が多い場所なので緑や花がたくさんある。

ヴィパッサナー瞑想については過去記事を

ヴィパッサナー瞑想体験記① - YOGAしおりん

ヴィパッサナー瞑想体験記② - YOGAしおりん

 

 

外で座ってずーっと花を見つめていると子供の頃の瞬間を思い出した。普通に生活していたら絶対に思い出すことのない記憶。

 

 

子供の頃はよく家を追い出されていた。そのまま家に帰らず野宿をしていたこともあった。

引っ越しが多かったので自然の多い田舎に住んでいたときもあったし、街中に住んでいたこともあったけどそんなときは決まって緑のある公園に行っていた。

 


辛いことは1人で抱え込むタイプだったから友達に言うこともなく1人でフラフラしていた。

 

 

もちろんお金はないし、行くところもないし話し相手もいない。

ひたすら花や草を見つめる。なんだか会話ができそうな気がした。

やっぱり花や草は何も言ってくれないけど、黙って見守ってくれてる気がした。

 

 

瞑想修行でズタボロになっていたとき、外に出て花とか草をじーっと見つめていたらその頃と全くおんなじ感覚になった。

あぁ、なんかまた見守ってくれてる、ってなった。

 

 

私はそこでワンネスを感じた。

 

意味がわからないかもしれないけど(笑)とにかく感じた。


瞑想でいろんな記憶や感情と戦ってズタボロになったから感じれたことだと思う。(戦っちゃいけないんだけどね)

 

 

 

本当のことは言葉では伝えきれないこともあったりする、みたいなことをタオの本に書いていた。

たぶんそういうことだと思う。

現代に生きる私達がワンネスを理屈だけで理解しようとするのは難しいかもしれない。

 


少なくともあの瞑想修行から物の見方が変わったし、明らかにマインドが広がった。

おかげで本当に悩まなくなった。

ずっと欲しかった答えが見つかった。

 

 

全ては1つであり、1つの中に全てがある。

なぜ陰ヨガなのか。本当の強さとは。

f:id:ninning:20210227144422j:image

写真はこないだの撮影んときの。

あげている写真と記事の内容はだいたい関係ない🤣

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本当に強いものは柔らかい。カタいものはもろい。柔らかいものは弱いようでもしなやか。

 

水や空気と同じように薄い隙間に入り込み、岩のような固いものでも時間をかけて粉々にする。

そういう働きは静かで目立たなくて、人に気づかれにくい。

 

 

ヨガを10年程練習しているけど、

テーマは柔軟性だなぁとしみじみ思う。

それはもちろん身体の柔軟性でもあり、心の柔軟性でもある。

 

みんな目に見える強さや結果を評価し、みんな強く(固く)なろうと努力する。

でも強さや大きな結果の裏にはその強さと同じくらいの柔軟性があると思う。

そして人からは見えない動き(努力)だったりする。

 

 

大きな木を見るとき、地上にでた部分しか見ない。

でもその木が大きい理由は地上に出ている長さよりも長くて深い根っこがあるから。

 

陰陽論でいう、いわゆる陰の部分。

 

物事の始まりは必ず陰から始まり、それがベースになっている。それが自然の摂理。

 

 

 

現代はインスタントな商品、わかりやすくキラキラしたサービスがたくさんありふれて、ベース(陰のエネルギー)が弱い人が増えがち。

 

仮にそれで結果を得たとしても長続きはしないし、ダメージに繋がる。

どこかしらバランスが崩れる。

 

 

断続して結果を出し続けるにはしっかりとしたベースが必要になってくる。

それはヨガのアーサナの練習でもあり、日常生活にも繋がること。

当たり前の話だけどみんな忘れがち🤣

 

ヨガの練習はそんな当たり前のことを思い出させて実行させてくれる。思い出すだけじゃ意味ないからね。

 

 

インドのヨガっていうとスピリチュアル的な

それほんと?感(笑)な非現実的な(に思える)話が多いけど、

陰ヨガは中国のタオの思想が基になっていて同じ漢字の文化である日本人の私には現実的で腑に落ちた。

【一応誤解のないように、、、

スピリチュアルは海外では生き方を表すみたい。私達日本人が思うスピリチュアルって怪しかったり都市伝説的だったりするけど本来の意味は道とか生き方ってことらしい。】

 

 

20代前半までの私はとにかく強さ(固さ)を求めていた。

強くないといけないと思っていたし1人で生きていけると思っていたし(若い)結果至上主義だった。

ある意味今の私よりしっかりしていたし出来る子だったかもしれない。

今の私を見ると全く想像がつかない😂笑笑

 

当時そんな固まり尖っていた私に柔軟性をもたらし、力を抜き委ねることを覚え、生きやすくなるヒントをくれたのがヨガだった。

 

力を抜くことは怖くて難しい。

力を抜いたつもりでも、体が強張ることを覚えてしまっていると思ったように力が抜けない。

 

だからヨガのクラスで力を抜くことを練習する。

 

明らかに柔らかく、弱くなっていく(精神的に)自分を感じていた。でもそれが本来の私だったのかもしれない。

強い(と思っていた)自分が好きだったから抵抗を感じながらヨガを練習していた。

結局癒しが欲しかったんだと思うしたぶん心のどこかでは柔軟性を求めていた。

 

 

今思えばその強さが苦しみを引き寄せていたなぁと思うし私が執着していた強さは今後の人生であってもなくてもいいものだったなぁと思う。

 

今の私はまた違う課題がでてきている。

ヨガは柔らかくもするし強くもするから、方向性を定めてこれからも練習していく😊

 

 

歪んだ正義

 

 

ストーカーする人

嫉妬、妬む人

マウンティングする人

ハラスメントをする人

自分が1番じゃないと気がすまない人

 


なぜそういう感情になるのか、なぜ他人を攻撃せずにはいられないのか、この本はその原因や複雑な心理を分解してくれて納得した🥺

 

 

単細胞で不真面目な私は人の気持ちがわからないから(攻撃の標的にされやすい)勉強になった🤣

 

 

面白かったからオススメ📖✨