私がヨガとか瞑想をしはじめてからものすごく気にするようになったこと
⚫︎エネルギー、量子
全てのものはエネルギーでできている。
私達の身体も。
物質は素粒子で構成されている。
食べ物や物、形があるものはもちろん、
思考、感情もそう。
音楽とか言葉も全部エネルギー。
食事をすることも、感情も、人間関係も、過去の経験も全部素粒子の足し算だと私は思ってる
その人のライフスタイル、行動パターン、思考のパターンがその人を創っている。
ヴィパッサナー瞑想修行にいったとき、
瞑想中やっぱりいろんな物事が頭の中に浮かぶ。
ある特定のネガティブなことを考えていると私の体は右に傾いていく🤣
普段からヨガを練習しているおかげで、真ん中からズレていることに早めに気づくことができる。
んで真ん中に戻ってまた無意識に(究極を言えば意識)右にいくの繰り返し笑笑
また別に怒りの感情がでてくるとかすかに胸が痛む。
(普段は全く気付かないレベル)
こんな風に
思考の癖=身体の癖
でもあると思う
中医学で感情と五臓が繋がっていると言われるのはそういうことなんだと思う。
だからほとんどの病気がストレスの積み重ねと食生活っていうのは納得がいく。
病は気からっていうのは本当だなぁと実感。
因みに今の自分の身体は過去3年食べてきたもので構成されているとも言われている🤔
もちろん脳にも影響する🧠
(例えばマ⚫︎ドばっか食べてたらマ⚫︎ドの体。マ⚫︎ド脳🧠)
だから全てにおいて何を取り入れるかってとても重要だと思う。
瞑想修行でこのことを身をもって実感したから、以前よりかはいろいろ気を使うようになった😊
これから少しづつエネルギーの話を書いていこうと思います😌